ニッケンかみそり公式ブログ

ニッケンかみそり株式会社の公式ブログです。 かみそりや刃に関する情報を中心に発信します。

2016年10月

皆さんこんにちは!!

今日はかみそり会社に入って初めて知ったこと番外編です。

カミソリなんてだいたいどこも一緒・・・なんて思っていた学生時代。

どんなカミソリがあるのか調べたこともなかったのですが、かみそり会社に入ったからには

世界中のカミソリを知らねば!!・・・ということで調査したことがあります。

そこで面白かった製品をご紹介します。今回は変形編です。

まず1つ目!! カード型。

Carzor-Card_Shaped_Razor_Mirro4_1024x1024
Carzor-Card_Shaped_Razor_Mirro2_1024x1024

見たまんまですが、普段はカード型で携帯に便利!

いざとなったら変形してカミソリに!!

カッコいい!!と思い探したのですがなかなか日本では売っておりません・・・

昔は日本でも似たようなカミソリがあったようですが・・・今はもう。。。

海外に行く機会があったら入手したいと思ってます!

海外にはまだまだオモシロ製品があります。

第2弾はまたの機会に。 それではまた!!


皆さん、こんにちは。

先日の10月8日9日に、関市の刃物まつりが開催されました。弊社も出店をしておりました。
多数の方々にご来店いただきまして、誠にありがとうございました。

刃物まつりにつきましては、来年の2017年度の開催で記念すべき、第50回目の節目を迎えます。
いろいろな刃物メーカーの商品が一度に見られ、購入もできる貴重な機会です。
例年、10月の体育の日の3連休の土日開催ですので、お誘い合わせの上、多数の方々にお越しいただけましたら、幸いです。

ここから、今日の記事の本題です。
刃物まつり出展の際、外出先での鼻毛処理事情について、ご来店いただいたお客様からいただいた貴重なご意見の一部、紹介いたします。



外出先で鼻毛チェックをしている方は、およそ7割という結果です。



次に、実際に外出先で鼻毛処理をしたことがある方は、およそ4割という結果でした。

お鼻から先に、「こんにちは。」という事態は避けたいですね
はなげ男性

以上、外出先での鼻毛処理事情についてでした。


背中の毛は気になりますか?

背中画像

以前、当社で背中の毛を処理できる製品を検討したことがありました。


最初は背中の毛と聞いてあまりピンときませんでした。


女性が夏の時期に気にするのだと思いましたが、そもそも女性でそんなに背中の毛が濃くて

気にしている人がいるのだろうかと思いました。


確認したいと思い家族の背中を見せてもらいました。


生えていてもうぶ毛程度と思っていましたが、
1名、意外と濃いなぁと思う家族がいました。

当の本人は、夏でも背中を激しく露出する服はきないとのことであまり気にはしていないようです。


でもネットで検索してみると背中の毛が濃い画像や処理方法等はたくさん出てきます。


しかも自分では見えない場所なので悩まれている方は多いように感じます。


お金をかけずに背中の毛を剃る場合、安全面も考慮すると誰かに剃ってもらうのがベストな方法
だと思いますが、頼める人がいない場合もあると思います。


自分で剃っても安全で、確実に背中の毛を除去できる道具があればいいなぁ~と夏が終わり秋が
深まるこの季節に思いを巡らしている今日この頃です。

こんにちは。

以前、我々ニッケンかみそりの所在地でもある「岐阜県・関市」の歴史について

ご紹介させていただきました。

その続編として今回は、弊社のコア事業でもある「かみそりの歴史」をフューチャーしたいと思います。




1.かみそり=剃刀=髪剃り



ヒゲ


 
  
 
今でこそ”かみそり”と言えば、眉毛やヒゲ、体のムダ毛全般を処理する道具ですが、

 
古くは”髪剃り”と呼ばれておりました。

これは出家した人が髪の毛の剃髪に使用していたことに由来します。



そのような背景から、かみそりは仏教の法具が始まりでした。


 
そこから月日が経ち、徐々に庶民にも浸透していく中で、ヒゲを剃ったり

化粧前のうぶ毛を剃ったりする”剃刀”へと形を変えていったのでした。



2.日本剃刀の登場

  
  日本かみそり①


上の画像のようなかみそりを見たことがあるでしょうか。


これは”日本剃刀(日本かみそり)”と呼ばれます。

日頃皆さんが使われているかみそりと言えば、金属製やプラスチック製のホルダーに

かみそりの刃が取り付けられた、いわゆる”安全かみそり”というタイプなのですが、

これが主流になるずっと昔は、上のような日本剃刀が一般的でした。

今から約1,000年も前の話です。

 
 
  

現代でも一部の床屋さんなどでは使用されていることがあります。



3.安全かみそりの登場


  BMT単体


さらに日が経ち、現在のような”安全かみそり”へと至りました。

普段皆さんが使われているようなT型の形状になったのは1900年代に入ってからです。

かみそりの歴史から見れば実はまだまだ日が浅いんですね。


 
  

2000年代に突入した今、かみそりは更なる変革を遂げようとしています。

弊社も歴史の変化に対応するべく、日々新しい価値を発信していきたいと思います。


皆さんこんにちは!

かみそり会社に入って初めて知ったことパート5です。

皆さんはカミソリの使用後はどんな管理をしていますか?

私はずっとカミソリを水で洗い流して、錆びないように刃先もそっと拭く・・・。

そんなメンテナンスをしていたのですが、実は間違いがありました。

それは「刃をそっと拭く」というところです。

以前「スルスル滑って快適シェービング!!コーティングの不思議」でも紹介しましたが、

刃先には滑りをよくするためにコーティングがされていて、拭いてしまうと取れてしまうんです

それに、刃先はとてもデリケートな作りになっているので、そっと拭いただけでも刃が欠けてしまう

可能性もあって、剃り心地が悪くなるし最悪の場合は傷つけてしまう事ももあるんです。

(各カミソリ会社のパッケージの注意書きには「刃先を拭かないでください」と実は書かれています

それを知ってからは水洗いだけにするように心がけています。

皆さんの肌を守るために、肌に直接触れる刃先もやさしくしてもらえるとうれしいです

それではまた!


↑このページのトップヘ